fc2ブログ
日産二日目!初日がロックだったにもかかわらずぬるい感じだったんで
ラブがテーマの今日はバラード8割りだったらどうしよう^^
と思いつつ向かいましたw

初日にダラダラしすぎてギリギリだったんで早めに出発!
この日はFAKE SHOWと同じ黒シュガーリィのパステルコーデでした☆


別名
「私こんなにタクロウがすきなんだZE☆YES!!!」コーデww
(GLAY限定ww)

一周ぐるりとタクロウが居るだけじゃなく頭にまでタクロウが乗っているんだZE☆
2009_08150057.jpg
中学時代からの付き合いの相方と参戦!!
しかし私だけほんと人生おかしな方向に急カーブしすぎた件/(^o^)\
いつもこんなキチとライブ行ってくれてありがとう(´;ω;`)ww


ロリータの友達にも会えたし、初日に会えなかった友達にもあえた!
てかロリの友達みんな可愛くてたぎった\(^o^)/
GLAYは8年くらいちょいちょいライブ行ってるけど本当にロリータ増えたと思う!
まぁ私は10代の頃はジロウコスでしたがww


あと会場でブログ見てるって声かけてくださった方有難うございました!
ほんと色々アレですみません/(^o^)\オオオオ
体育会系のおっさんな話し方がもう治らなくてどうしようかと\(^o^)/



レポはまた長いので隠しますね(・∀・)
興味ある方はポチッテ見てください~

まず席なんだけど、この日はアリーナC2ブロックでステージもよく見えたし、
なにより比較的端の方で花道近くて良かった…!
花道から見たら最前8列目くらいなの!(´;ω;`)
しっかりメンバー確認できたし花道にメンバー着たときマジで近かった!!!



セトリ
01.GREAT VACATION
02.ビリビリクラッシュメン

03.グロリアス
04.SOUL LOVE
05.Summer FM

06.サバイバル
07.Cynical
08.千ノナイフガ胸ヲ刺ス

09.ずっと2人で…
10.HOWEVER

11.julia
12.More than Love

13.生きてく強さ
14.誘惑
15.HAPPY SWING
16.彼女の"Modern…"
17.SHUTTER SPEEDSのテーマ
18.ACID HEAD

19.I'm in love
ENCORE
01.ピーク果てしなくソウル限りなく
02.BEAUTIFUL DREAMER




ええええええええ\(^o^)/
なにこの神セトリ\(^o^)/
ちょ、初日のぬるさはどこへやら!!
てか初日のみの参戦だった隊長無念すぎるだろコレ…
90年代オンパレードでおばさんには涙物(´;ω;`)


まぁ銀髪ヅラのFFばりCG神ヒサシは初日限定だったので
それで±ゼロにする感じだよねこれ(´;ω;`)ww


2曲目のビリビリでうおおおおおお!!って思ったら
大好きな大好きなグロリアス(´;ω;`)
そっからの流れ神!!!!!
ソウルラブ、サマーFMときてサバイバル…!!!!
サバイバル最高にテンション上がった!!!


サバイバルの
「ちょっとくらいの絶望も長い目で見りゃ極上のスパイスを味わえる」
って歌詞がめちゃくちゃ好きです。
落ち込んだり壁にぶつかって苦しいときなんかに、この歌詞を思うと
長い人生のうちでほんのちょっとの事だし
後々から絶対に良い経験になるかなって考えると凄く前向きになれる(´;ω;`)
ほんとポジティブハゲバンドwGLAY(´;ω;`)
タクロウ神(´;ω;`)


ずっとふたりでのとき、テルが、
「16歳の時作った曲を、20年経った今も演奏出きるなんて凄いことだよね」
って言っていた。

16歳であんな名曲作るんだからほんとタクロウは才能はんぱない
20年なんて長い長い年月を経ても色あせない名曲。
そんな昔からGLAYというバンドが、GLAYの音楽が生きていたことに
改めて感動しました。



初日ロックの日だったから期待していたのにやらなかった
誘惑と彼女のモダン更にはモアザンまでこの日やったとか(´∀`)
むしろ明らかにこの日のほうがロックだった…
SSのテーマではちゃんとジロウが「横浜!!!」って言ってたし!
初日なんで無言だったんだww



本編のラストのアイムインラブでタクロウ号泣していた…
私はアイムインラブ超好きで、イントロから涙目だったんだけど、
それ見てもう胸いっぱいになってしまった

そしてヒサシが明らかに…明らかにめちゃくちゃ涙こらえてて(てか泣いてた!)
もうそれ見てめちゃくちゃ泣いた。・゜・(ノД`)・゜・。



私はアイムインラブの、

「古びたアルバム開いた僕は
若かった両親(ふたり)と今じゃ年もそう変わらない」

って歌詞が凄く好きで、実際結婚が比較的早かった母親は
私と同じ年には兄も居て私も生まれていて
それこそ昔の写真を見ると、私と同い年くらいの両親が
1~2歳くらいの私を抱っこしてて笑っているんだよね。

今の年になってこの歌詞がよりリアルに染みるようになってから
より好きな曲になっていたからアイムインラブは本当に嬉しかった。
てか本当に泣いた。
こんなに泣いたライブは2001年のエキスポの石狩以来だったと思う。



その同い年に娘はあほみたいなヅラかぶって
ちんどん屋な件は…うん、それは今回はスルーして下さい^^
本当ごめんおかあさん^^



そしてライブの終わりにもヒサシ泣くのこらえてた(気がする)
もうヒサシに心臓掴まれすぎた
会場7万人のどんだけのヒサシストがキュン死んだ事か…


アンコールはやはり皆勤賞のピーク果てしなく
ビューティフル~は最近の曲では比較的好き
(ここ5年くらいに出た曲は最近の曲に思えてしまうw)

ビューティフルドリーマーなんてストレートな言葉、
タクロウだからこそ使えるんだと凄く思う。



とにかく本当に素敵なライブだった。
友達も皆この日は泣いていた。
初日の不完全燃焼が嘘のように良いライブだった。
GLAYを好きになって、好きで居続けて、この記念ライブに参加できて
本当に幸せだし良かったって心から思いました。



以下まとめ。笑


GLAYほんとあったかすぎて泣けてくる
GLAYは今までもこれからも、ずっと居続けてくれるって安心感がある。
次は20周年だ!!って言っていたけど、そんな風に言い切れる事は
とても勇気が要るだろうし凄いことだと思う。

そしてその言葉が現実になるって事を、きっとあの会場の誰もが
確信していたんじゃないかと思う。


解散やメンバー脱退が沢山あるバンド界で、こんなにも暖かくて
安心感があるGLAYは凄いよね。
どんなにぬるくなってもおっさんになっても最近の曲を聞かなくなっても
やっぱりGLAYは故郷でありホームであり一番好きなバンドだなって思う



もしGLAYに出合ってなかったら、もしかしたら上京していなかったかもしれない。
「一人で東京に行けるなんて凄いね!」って言われるくらい
私の育った町や学校は田舎でした。
今より断然とがった心のナイフwwwを持っていた高校生の私には
とても閉鎖的で消極的におもえていたんだよね。

GLAYのライブ遠征で上京する機会が多かったから、
東京を身近に感じていたんだと思う。
それがなかったら上京という選択肢がきっとなかったんじゃないかと思う。



まぁ その選択が正しいかどうか、幸せかどうかは解らないけど
GLAYから始まって繋がった友達や思い出はかけがえのないもので
GLAYからもらった幸せが沢山あって
GLAYを好きになって、好きになったぶんこんなに恩返ししてもらって
私を含めGLAYを好きに成った人たちに 良かったね! って思いました。



明らかに日本語おかしいし文章まとまっていないんですが
もうタクロウの泣き顔に免じてスルーして下さい\(^o^)/


素敵な15周年をありがとう。
20周年もきっと笑顔で会えることを信じています。










スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://takulu.blog79.fc2.com/tb.php/448-6963983f